熊本大学広報サイト 熊大なう。
大名・細川家の魅力を海外にも届けたい!―歴史を動かした細川家の知識と人脈の力―
熊本大学外国人客員研究員 アンドリュー・フィッシャーさん
生活習慣などがもたらす病気や体質は世代を超えて受け継がれるか? エピジェネティクスの謎を探る
国際先端医学研究機構 高橋 悠太 准教授
【熊大発!】パルスパワー技術の社会実装を目指して ~生食文化を守りたい!~
植物は、どこで生まれどう広がった? 植物分布の足跡を科学的に紐解く
大学院先端科学研究部 理学部理学科生物学コース 藤井 紀行 准教授
現代社会に不可欠な対話と話し合う力すべての子どもたちに必要なスキルを育む
大学院教育学研究科 教育学部国語科教育講座 北川 雅浩 准教授
亡くなった方の尊厳を守る法医学死因を明らかにすることの大切さを知ってほしい
大学院生命科学研究部 環境社会医学部門 環境生命科学分野 法医学講座 笹尾 亜子 助教
強風が建物に与える影響を明らかにして、防災や未来の暮らしに役立てたい
大学院先端科学研究部 土木建築学部門 循環建築工学分野 友清 衣利子 教授
化石に残る「眼」に注目!小さな化石が記憶する、壮大な命と地球の営み
くまもと水循環・減災研究教育センター 沿岸環境部門 田中源吾 准教授
音楽は、物語の中でどう使われてきた? 古い時代のイギリス演劇から、音楽の役割をひも解く
文学部文学科 多言語文化学コース 冨村憲貴 准教授
筋肉は、なぜ大きくなったり小さくなったりする? メカニズム解明で創薬への道を拓く
熊本大学 発生医学研究所 藤巻 慎 助教
薬学研究、そして新素材や機能性食品開発も。そのキーワードは「超分子」!
熊本大学大学院生命科学研究部/薬学部 東大志 准教授
半導体の3次元集積技術で新しい世界に貢献したい
半導体・デジタル研究教育機構 大川猛 准教授
裁判にせずとも解決できる。米国で注目される代替紛争解決制度を研究
熊本大学大学院人文社会科学研究部(法) 横塚志乃 准教授
手のひらに収まる小さなデバイスが、新しい医療の道を拓く!
熊本大学大学院先端科学研究部 医工学部門 中島雄太 准教授
データ分析で競技力向上をめざす 熊本ヴォルターズと共同研究
大学院教育学研究科 教育学部 末永祐介 准教授
研究の舞台は宇宙!超巨大ブラックホール誕生の謎に挑む
熊本大学大学院先端科学研究部 基礎科学部門 高橋慶太郎 教授
熊大を「マンガ学」の全国的拠点に!
文学部附属国際マンガ学教育研究センター 池川佳宏 准教授
食欲を抑える神経細胞の一種を発見!肥満治療への貢献に期待
大学院生命科学研究部(基礎系) 戸田知得 准教授
青いペンが描き出す無限の可能性~空想建築~
大学院先端科学研究部(工学系) 田中智之 教授