特集Ⅱ熊大のキャンパスライフ~新入生サポーターに聞いてみた~

熊大のキャンパスライフ~新入生サポーターに聞いてみた~
A CAMPUS LIFE in KUMAMOTO UNIV.

熊大生のリアルなキャンパスライフをのぞいてみたら、そこには学部や学年の壁を飛び越えた学生生活を応援してくれる熱いネットワークを発見!
入学式の前から新入生をサポートしてくれる「新入生サポートセンター」で活躍する先輩2人に学生たちの心のオアシス「熊本大学生活協同組合(以下生協)」の活用術を伝授してもらいましょう。

熊本大学生活協同組合
学生会館ショップ店長
橋上 実穂

魅力あるキャンパスライフを応援
引越しから夢を叶えるお手伝いもおまかせ

 熊本大学の3つのキャンパス(黒髪・本荘・大江キャンパス)には、それぞれ生協の店舗があります。黒髪キャンパス北地区にあるのが、学生会館とくすの木会館食堂です。学生会館には、文具、書籍などがずらりと並ぶショップとカフェテリア食堂があり、生協のハブ的存在。
 理・工学部がある黒髪キャンパス南地区でにぎわうのが「FORI CO」。理工系の学生に必要な商品が充実しており、学食もボリューム満点のメニューが多いのだとか。
 医学部がある本荘キャンパスには、おしゃれな「MEDI CO」。国家試験対策に向けた参考書が充実し、学生をしっかりサポート。薬学部がある大江キャンパスの「蕃滋館」は、アットホームな雰囲気が魅力です。
 住まいや留学に関する相談や手配など、さまざまなサービスで教職員や学生を手厚くサポートする生協。中でも生協の食堂を利用できる年間定期券「ミールカード」は、財布を気にせずバランスの良い食事をとれると人気です。
 学生会館ショップ店長の橋上実穂さんは「住まい探しから旅行、資格試験対策講座など、大学生活を多彩にサポートしています。充実した暮らしの中でプラスアルファの経験を積んで、成長のきっかけをつかんでほしいですね」と話します。

受験が決まったらサポート開始!誰よりも頼りになる先輩たち 新入生サポーター

生協を案内してくれた北川さんと吉野さんは、共に「新入生サポーター」として、住まいを探したり、学生生活に必要なパソコンや家電などの購入などをサポートしています。二人とも「一番不安な時期に寄り添ってくれた先輩への感謝の気持ちから、自分も後輩の役に立ちたい!」と、同じ思いでサポーターに。熊大を目指す皆さんは、安心して受験勉強をがんばってくださいね。

お一人様カウンターもありおしゃれなカフェテリア 楷樹会館MEDICO

レストランは、好みのメニューを選べるカフェテリア方式が人気。サイズも選べるので小食な方も安心。

医学・保健学に関わるさまざまな学生・教職員が集う憩いの場 季節限定メニューもお楽しみ♪沖縄そばも登場

第二のお母さんのように優しく包んでくれる 蕃滋館

生協スタッフと距離が近く、声を掛けてくれる。教職員も利用するので気軽に話す機会があるのも楽しい。

 
藩滋館ロビーは、アートな空間。
誰でも自由に弾けるピアノもあり、思い思いに学生たちが集う
和洋中多彩なメニューがいっぱい

学生に必要なものがなんでもそろう 学生会館食堂・ショップ

参考書から日用品まで学生会館に来るとなんでも入手可能。いろんな相談窓口もあるので、困ったらまずここへGO♪

 
ボリュームたっぷりの主菜に豊富な小鉢を組み合わせると、野菜たっぷりヘルシー定食に 隠れた名物「鮭トロ丼」 おにぎり92円均一! 単位甘め!?「単位パン」

黒髪南キャンパスの人気メニュー 焼きたてパンをどうぞ FORICO

ショップには、理・工学部ならではのツールが並ぶ。
レストランはメニュー豊富、焼きたてのパンを買って、テイクアウトで食べるのもおすすめ。

広々したレストランで食事を楽しんだら、ランチミーティングで盛り上がろう

KUMADAI-Coop Support

運転免許・旅行・留学は生協におまかせ!

新入生に向けた自動車学校のお得なプランや、国内外のパッケージツアー、語学留学などを窓口で手配可能。夢を叶えるお手伝いも♪

    

公務員を目指す人を試験対策講座で応援

開講22年目、熊本大学と生協が共催する学内実施の講座。国家公務員と地方公務員への道をサポート。

新入生サポーターと探す安全安心の住まい

実際に熊大周辺に暮らすサポーターの先輩が住まい探しを支援。受験時・合格前からお部屋探しの相談ができます。

アルバイト情報が多彩にそろう学生生活の醍醐味を満喫

熊大生に来てほしいというアルバイト情報がたくさん掲示されています。ぜひチェックしよう!

記事を探す

キーワード検索
検索対象
所属別
検索対象