日本で英語教育を学びたい! 母国での英語教師としてのキャリアを活かして
教育学部
ウズベキスタン出身
アブディラバ ビビザダ サルセンバエブナさん
インタビュー担当の健児くんです。よろしくお願いします。
熊本大学では多くの国々から来た留学生が学んでいます。今回はその中の一人、ウズベキスタンから昨年9月に来日し、現在教育学部で英語教育を学んでいるアブディラバ ビビザダ サルセンバエブナさん(以下、アブディラバさん)にお話を伺いました。
アブディラバさん:私は、中央アジアのウズベキスタン西部にあるカラカルパクスタン主権共和国のヌクス市からきました。現在は教育学部に所属しており、英語教育を専攻しています。私は母国で7年間英語教師として働いてきましたので、日本の学校の英語教育に興味があり、母国と日本での英語教育の類似点や相違点を見つけるために日本に来ました。
I came from western part of Uzbekistan, which is called Sovereign republic of Karakalpakstan, Nukus city. My major is English Education. As I have been working as an English teacher within 7 years of experience in my home country, I came here to find out some similarities or differences in English education system of Japanese schools.
アブディラバさん:いいえ、中学生の頃までは全く英語に興味がなく、英語力もゼロだったんです。15歳の頃にカレッジと呼ばれる学校に進学し、そこで英語を学び、英語って面白い!と思い始めました。もともとはデザイナーになろうと思ってカレッジに進学したのですが、気がつけば英語の教師になっていました。両親や祖父母など私の身近な人に教師が多く、きっとそういう環境で育ったことも教師になった要因の一つだと思います。
No, I had absolutely no interest in English and zero English skills until I was in junior high school. When I was 15, I transferred to a school called “college” and started learning English there. That’s when I began to think, “English is actually interesting!” Originally, I wanted to become a designer when I entered college, but somehow, I ended up becoming an English teacher. Many people close to me, like my parents and grandparents, are teachers. I think growing up in such an environment played a part in my decision to become a teacher.
アブディラバさん:境遇が似ているからと言うのが理由の一つです。私の母国ウズベキスタンと日本は共にアジアで英語を第二言語としています。また、日本人は目上の人を敬い礼儀正しい文化がありますが、ウズベキスタンも似ています。そのように共通点が多いからこそ、主言語ではない英語を学ぶ難しさも似ていると考えています。お互いに同じ難しさを感じている日本と母国を比較することで、そこにある共通点と相違点を見つけ、より効率的な教育方法を確かめたいですね。2人の教師がいれば2通りの教え方ができると思いますが、その違いを単なる違いとして終わらせるのではなく、共有し合うことで新たな教育方法を見つけ出すことができると思うんです。
One of the reasons is that our backgrounds are similar. Both my home country, Uzbekistan, and Japan are Asian countries and have English as a second language. Also, Japanese people have a culture of respecting and being polite to their elders, which is similar to Uzbekistan. Because we share many difficulties, I believe the challenges of learning English, a non-native language for both, are also similar. By comparing Japan and my home country, where we both face similar difficulties, I want to find both commonalities and differences to discover more efficient teaching methods. While two teachers can offer two different teaching styles, I think that instead of just acknowledging these differences, by sharing and discussing them, we can find new perspectives and approaches.
アブディラバさん:決め手は熊本大学の教育の歴史が豊富なことに加え、日本の他の地域に比べて気候が穏やかだったことです。また、都会過ぎない丁度良さや熊本の文化も気に入っています。
例えば、昨年9月末に熊本に来たばかりの時に「藤崎八幡宮の大祭」に行きましたが、それは巨大で、美しい馬と伝統的な衣装を着て踊る人々に魅了されました。また、春の桜の季節はとても美しく、人々がお花見に行ったり、美しい桜の木と一緒に写真を撮ったりしていてそれにも魅了されました。
Kumamoto university was my choice, because of its rich history in education and of course the mild weather condition compared to other areas of Japan. I also like the culture of Kumamoto, which is just right and not too urban.
For example, I have not seen many festivals yet, but when I had just arrived at Kumamoto at the end of September, I saw the ‘Great festival of Fujisaki Hachimangu Shrine’. It was huge and fascinating with beautiful horses and chants of people who were wearing traditional costumes and dancing. Also, Spring Sakura season was so beautiful and I liked the way of people going on a picnic ‘Hanami’ and taking pictures with beautiful Sakura trees.
アブディラバさん:私は日本での生活をずっと心待ちにしていましたので、来日当初のここでの生活は、私にとって興味深いことばかりで毎日圧倒されていました。しかし、同時にストレスを感じることもあります。それは、長期間家族と離れて暮らさなければならないことです。特に私には6歳の娘がいるので、離れて暮らすことはとても大変で、時々孤独を感じることもあります。でもそのような時は、東京、京都、札幌など他の地域に旅行に出かけるなどして気を紛らわせるようにしています。
Initially, life in Japan was interesting and overwhelming for me. Because, I was waiting for this days with passion and a big interest. But, I must admit that living for so long period of time away from your family is very tough and stressing. Especially, I have a daughter, 6 years old whom I miss a lot. That is why I feel lonely sometimes. Despite this, I try to distract myself travelling to other regions of Japan like Tokyo, Kyoto and Sapporo which I enjoyed a lot.
アブディラバさん:最初に驚いたのは、バスや電車の中で人々が会話をしないことです。乗客はいつも黙っています。それから、バスや電車に乗る際に入り口まで並ぶことに最初は慣れませんでした。私の国ではドアの前に人が集まっていっぱいになることがよくあるのですが、それはストレスですので、どこでも列に並ぶ日本の文化に私はとても満足しています。母国に帰ったら、きっと苦労することになると思います。
First thing first, I was surprised when people do not talk in the buses or trains. They keep quiet all the time. Then, I could not get used to the left side roads and lines to the entrance of the buses or trains. I should say that keeping the line everywhere is so satisfying for me, because it is stressful when all the people get crowded in front of the door, which is very common in my country. When I return to my home country, I am afraid, I will be struggling with it.
アブディラバさん:私は熊大にきて現在半年が経ちましたが、最初の4ヶ月は日本語コースに所属し日本語の勉強に時間を費やしました。漢字のようなまったく異なる文字を学ぶことは少し大変でしたが、先生方のおかげで漢字に対する恐怖心を克服することができました。今後も日本語の勉強は継続していきたいと思っています。
また、留学の目的である英語教育の研究については、最近、先生と一緒に研究と授業のスケジュールを設定したので、もうすぐ研究を開始する予定です。
I arrived at Kumamoto 6 months ago, 4 of which spent studying Japanese Language Course, which was a bit challenging for me. But, with the help of teachers, I could overcome my fears in learning totally different characters like Kanji. I am interested in continuing the courses as well. However, I should admit that the main purpose of mine was doing a research in English education. Meanwhile, I, with my professor set up the schedule for my research and classes, so I will be starting the classes soon.
アブディラバさん:現在は、教授のサポートのもと、この研修を通してできる限りの情報と知識を得たいと思っています。実際の学校現場で教育システムや英語教師の指導法を見てみたいし、もちろん自分の経験も共有したいです。帰国後は、熊大で得た経験を母国の学校で共有し、他の先生方にも何かを得てもらいたいと思っています。また、更に自分の知識を広げるために英語教育の修士号を取得しようと考えています。
Currently, I would like to get maximum amount of information and knowledge from this study program with the support of my professor. I would like to see real school system, English language teachers’ method of teaching and of course share my own experience with them as well.
Back home, I want to present all the experience I gained here in Kumamoto University to my school so that other teachers could get something from it too.
After, I am thinking of getting Master’s degree in English education, which would help be to broaden my knowledge.
日本語コース修了証授与の様子 |
アブディラバさん:第一に、熊大では留学生は非常に生活しやすいと言うことを言いたいです。ここでは留学生1名に対して、1名の日本人学生が専属のチューターとしてつき、(市役所などでの)書類作成などの日常生活で必要なことをサポートしてくれます。また、それだけではなく、国際教育課も留学生の生活をサポートしてくれます。
その他にも、広くて勉強に役立つ本がたくさんある図書館、美しい木々や花々があふれるキャンパス、そしてもちろん、安くておいしいカフェテリアもあり、ここは留学生にとって過ごしやすいところだと感じています。
First of all, I would say them that studying in Kumamoto is very convenient for foreign students from the perspective of preparing documentation, having your own tutor in the face of Japanese students. Moreover, Foreign student’s office helps you so that you do not feel yourself helpless. Also, library which is huge and full of many great books for the studies, campus which is full of beautiful trees and flowers, and of course, delicious cafeteria with good price.
アブディラバさん:はい、あります。私は「クロコミ」というクラブに参加しています。そこで数人の日本人学生に出会い、その後友達になりました。ゲームをしたり、折り紙を作ったり、たくさんおしゃべりしたり…一緒に楽しい時間を過ごしました。今年度もこのクラブに参加していますが、新しい日本人学生にも会えることを願っています。
Yes, when I started my Japanese language courses, I joined the “Kurocomi” club, where I met some Japanese students and became friends after that. We had a great time together: played games, made ‘Origami’ and chatted a lot. I have joined this club this semester as well and I hope to meet new Japanese students as well.
アブディラバさん:ここでは、勉強もレジャー活動も十分に楽しめる環境がありますので、勉強が難しい、ストレスがかかると考えている方も心配しないでとアドバイスしたいです。ゴミの分別にはルールがあったりと、時には戸惑うこともあるかもしれませんが、1ヶ月も経てば慣れます。私は日本に留学したことを後悔していませんし、帰国後は間違いなく良い印象と思い出を持つと感じています。
I would advise them not to worry if they are thinking that studies are difficult or stressful here in Japan, but it is presented so concrete and accessible that they will enjoy both studying and leisure activities. There are some rules about garbage sorting, which might make some students confused, but they will get used to it after a month.
All in all, I do not regret coming to Japan to study and I will definitely have positive impression and memories.